星人事労務コンサルティング・ホームページ

就業規則の一部をサンプルとして掲載致しました。
Here below are samples of a part of "rules of work" based on Japanese labor standard law.

(日本語サンプル)第X節 休職、復職、定年および退職
第XX条 休職

 従業員が次に該当する時は、会社が必要と認めた場合に休職とする。


第XX条 休職期間

 前条(1)の休職期間は次に定める期間内で会社が命じた期間とする。起算日は、欠勤初日の翌月の応答日とする。応答日がない場合はその翌日とする。

2.前条(2)(3)の休職期間は、会社が命じた期間とする。

3.休職期間中の賃金は、これを支給しない。

4.休職期間は、勤続年数として通算しない。


第XX条 休職中の連絡

従業員は、欠勤および休職等により長期にわたり休業した場合は、少なくとも月1回その状況を会社に報告しなければならない。

2.前項の休業のうち、その原因が傷病である場合は、医師の診断書その他医師の所見が記載された書面を添えなければならない。

第XX条 復職

 私傷病による休職の場合は、健康状態が良くなり、業務を行うことができると会社が判断した時に限り復職することができる。ただし、旧職務と異なる職務に配置することがある。

2.復職を希望する場合は、その1週間前までに、復職が可能である具体的状況を復職願に記載して会社に願い出なければならない。傷病休職の場合は、治癒した旨の医師の診断書を添付しなければならない。

3.健康状態の判断が微妙な時は、会社が指定した医師の検診を命じる場合がある。

4.復職後6ヵ月以内に、直前の休職と類似の事情で欠勤する場合は、その欠勤は直前の休職期間に算入する。

5.休職期間が満了しても復職できないときは、自然退職とする。

第XX条 定年等

 従業員の定年は満60歳とし、60歳の誕生日の前日をもって定年退職とする。ただし契約社員等、期間を定めて雇用している従業員については本条を適用しない。

2.定年に達した従業員で、本人が希望した場合は65歳まで再雇用するものとする。

3.前項の規定にかかわらず、従業員の過半数を代表する従業員との間で締結した協定の条件に該当した従業員は再雇用をしない。

4.再雇用後の労働条件等は再雇用時に個別に決定するものとし、定年以前と同一の職種および労働条件を約束するものではない。

第XX条 退職

 従業員が、次の各号の一に該当するに至ったときは退職とし、各々次の日を退職の日とする。


第XX条 自己都合による退職手続き

 従業員が自己の都合により退職しようとするときは、1ヶ月前までに退職願を提出するものとする。

2.退職願を提出した者は、退職日まで従来通り業務に従事しなければならない。

第XX条 退職および解雇時の処理

 従業員が退職し、または解雇された場合は、会社から貸与された物品その他会社に属するものを直ちに返還し、会社に債務があるときは退職または解雇の日までに精算しなければならない。また、返還のないものについては、相当額を弁済しなければならない。

2.従業員が退職しまたは解雇されたときは、会社は、退職または解雇の日から1ヵ月以内に賃金を支払い、その他必要な手続きを行なう。また、従業員の権利に属する金品について返還する。

3.退職しまたは解雇された従業員が、使用証明書の交付を請求したときには、会社は遅滞なくこれを処理するものとする。

4.退職しまたは解雇された従業員は、退職しまたは解雇された後も会社で知り得た機密を保持しなければならない。

5.退職しまたは解雇された従業員は、離職後といえども、その在職中に行なった職務、行為ならびに離職後の守秘義務に対して責任を負うとともに、会社が損害を受けたときには、その損害を賠償しなければならない。

第XX条 競業避止義務

 従業員のうち役職者、または営業の職務に従事していた者が退職し、または解雇された場合は、会社の承認を得ずに離職後X年間は日本国内において会社と競業する業務を行なってはならない。また、会社在職中に知り得た顧客と離職後X年間は取引をしてはならない。

第XX条 機密保持に関する誓約書の提出について

 従業員等は、在職中はもとより退職後においても、会社から許可を得た場合を除き、営業秘密および会社の有する個人情報を第三者に漏洩してはならない。

2.従業員は退職する時に「機密保持に関する誓約書」を提出しなければならない。

(英語サンプル)Section X Leave of Absence, Reinstatement, Retirement, and Resignation
Article XX Leave of Absence

Employees who fall within the following shall take a leave.


Article XX The Period of Leave of Absence

1. The period of leave of absence shall be set as follows. The period, however, will be extended if the company deems it necessary.

2. The company may decide the period of leave of absence set forth in the preceding Article (2) (3) hereof.

3. No salary shall be paid during the leave of absence.

4. The duration of leave, in principle, shall not be counted as worked.


Article XX Contact Address During a Long Absence

1. An employee during a long absence must report to the company his/her situation at least once a month.

2. When the long absence is due to the employee’s sickness or injury, submission of medical certificate from a licensed physician shall be required.

Article XX Reinstatement of Work

1. The employee in a long absence due to sickness or injury is allowed to return to his/her work, only when the company judged that the condition of the employee is good enough to work, provided that the employee may be transferred to different job position.

2. The employee who wants to return to his/her office shall submit a letter to the company and show his/her desire of reinstatement of work. Submission of medical certificate from a licensed physician shall be required if the leave was due to the employee’s sickness or injury.

3. The company may command the employee to take a company’s designated inspection to judge his/her medical health condition when the company deems as necessary.

4. The term of leave due to the same reason in 6 months after the previous leave will be included to the previous leave.

5. The company deemed the employee as having resigned after the expiration of leave if he/she has not returned to work.

Article XX Retirement Age

1. The retirement age shall be 60 years of age and retirement date shall be the day before the 60th birthday.

2. The employee who reaches 60 years of age shall be employed until the age of 65 if the employee desires to be reemployed.

3. Notwithstanding the foregoing, reemployment shall be executed for the employee who meets the conditions in the agreement between the company and a representative of a majority of all employees.

4. The conditions and duties of the reemployed employee shall be determined individually in the employment contract with the company.

Article XX Resignation

 The employment shall be terminated with following reasons with each termination date;


Article XX Voluntary Resignation

1. Where an employee desires to resign from the company, he/she shall submit a written resignation to the company at least one month prior to his/her desired date of resignation.

2. The employee who submitted a written resignation shall continue to work until the termination day.

Article XX Return of Loans

1. When an employee terminates employment either voluntarily or involuntarily, he/she shall return to the company prior to the last day of his/her employment any monies and/or other articles loaned out to him/her by the company. The payment of the reimbursement for the requested loan must made by employee if the employee did not return the requested loaned items to the company.

2. When an employee resigns or is dismissed, the company shall pay the rest of the wages within a month from the day of termination of employment. The company shall return the employee’s belongings and money without delay.

3. The company shall issue the certification of the leaving certificate without delay if the voluntarily or involuntarily retired employee requested.

4. The employee who terminated employment either voluntarily or involuntarily shall strictly protect the companies confidential information relating to their past employment.

5. The employee who terminated employment either voluntarily or involuntarily shall be responsible for maintaining the confidentiality of the information. If the company was damaged by the employee’s disclosure of the company’s confidential information, he/she has to indemnify the loss for the company.

Article XX Prohibition of Competitive Work

 A corporate officer or someone who worked in the business department shall not work for a competitor of the company in Japan within 2 years after the termination of his/her employment without the company’s approval. A corporation officer or someone who worked in the business department shall not do business within 2 years after the termination of his/her employment with the customers whom he/she made a relationship with during the company’s employment.

Article XX Confidentiality Pledge

1. An employee is not allowed to disclose any of the company’s confidential information and personal information which company owns to a third party without the company’s approval.

2. An employee shall submit the confidentiality pledge to the company at the termination of his/her employment.

MENU
About Us