当事務所の報酬表を示します。
顧問契約
- 顧問契約には、入社・退社に関する全ての手続、保険給付の申請・請求、人事・労務管理・労働社会保険諸法令についての相談・指導、法改正への対応等への対応が含まれます。
- 顧問契約に含まれない対応は、就業規則の作成・変更、雇用継続給付・雇用保険三事業にかかるもの、並びに労働保険年度更新事務、社会保険算定基礎届、月額変更届等です。
- 規模としての人員は、事業主と従業員を合わせた数です。事業主の労災保険特別加入を希望される場合は、別途料金がかかります。
- 英語での人事・労務管理相談や、英文による各種資料作成等、英語を必要とする顧問契約については下記の報酬表に対して別途対応報酬を加算させて頂きます。

就業規則作成
- 就業規則一式作成の対象は、就業規則本則と各種規定(育児休業規定、退職金規定、賃金規定、出張旅費規程、慶弔見舞金規定等)です。
- 就業規則一式作成の<標準プラン>では、貴社の業務内容や労務管理状況等をヒアリングさせて頂いた上で、貴社の特性を踏まえた最適な就業規則を個別に作成します。
- 就業規則一式作成の<簡易プラン>は、和文・英文の就業規則をお急ぎで作成したい会社様に最適なプランです。当事務所が持っている就業規則の原案(ひな形)を利用して就業規則を効率的に作成します。当事務所の原案は、作成時点における法改正内容等を全て反映し、内容的にも一般性・汎用性のある案ですので、小規模な会社様であればほとんど修正することなく採用いただける内容となっています。
なお、簡易プランをご採用いただいた会社様とのお打ち合わせについては、電子メールを利用することとさせて頂いております。
<簡易プラン>の詳細はこちらをご参照ください。 - 就業規則一式ではなく、個別の規定等のみの作成も承っております。下表の「単独作成」をご参照ください。
- 就業規則等の翻訳作業についても承っております。既に和文(英文)の就業規則を整備されている会社様で、内容は修正せずに英文(和文)への翻訳のみをご希望される場合、基本的に原稿1枚(A4サイズで約800字程度を想定)あたり、10,500円で翻訳を承ります。なお、翻訳作業については納期に余裕を見ていただける(3ヶ月程度)会社様に対する割引制度も用意いたしております。詳しくは、当事務所へお問い合わせください。
- 顧問契約を頂いた会社様へは、就業規則作成にあたっての割引制度があります。詳しくは、当事務所へお問い合わせください。


新規適用・廃止手続き
- ※1 二元適用事業及び海外派遣者の特別加入者等が2件以上にわたる場合は、申告書1件について21,000円を加算いたします
- 基本料金: 21,000円
- 10人以上は1人増すごとに1,050円を加算します。
- 賞与計算(臨時給与計算を含む)は、1回につき、上記の給与計算と同様の計算による額とします
- 給与計算サービスのご利用には顧問契約サービスが必要となります。(この場合、顧問契約料金は50%OFFとします。)
- 原則として、成功報酬による契約の場合、基本料金は0円で助成額と業務の難易を勘案し、20%(消費税別)の額とします。
- 出張等を要する場合、交通費等を頂く場合もございます。

健康保険・厚生年金保険月額算定基礎届・月額変更届

保険給付請求

給与計算
助成金手続き代行
当サイトへのリンクについて
当サイトはリンクフリーです。相互リンクも常時募集しています(※掲載が不適切だと思われるサイト様にはお断りさせていただいています)。
リンクを貼っていただく際は、下記の文章をお使いください。
URL http://www.hoshi-consulting.com/
タイトル 英文就業規則、国際人事労務のことなら社会保険労務士星人事労務コンサルティング
説明文 東京の国際社会保険労務士。人事労務相談、英文就業規則作成,、海外勤務規定、海外出向規定